冬の句

去る人の文燃え尽きし焚火かな
冬星や別れたくなき並木道
寄せ鍋や単身の部屋湯気立ちぬ
灯篭やこんもり座る深雪かな
幼子も順番を待つ年酒かな
寒梅や夫婦喧嘩の静まれり
冬薔薇の一輪差しや白ワイン
挨拶は景気話や息白し

残り葉のしがみつきたり時雨寒
凍えたる骨まで溶けし柚子湯かな
寄鍋の具の二つ三つ母に摂り
温かや父の遺せし冬帽子
息白しおさな子ふたり何語る

庭の木々葉落ち隣家と会釈増え
牡丹雪信号の赤煌々と
焼芝のこの下にある生命かな
冬霧の晴れて大和の盆地あり

年用意する妻の手を見つめをり
餅つきや頼まれもせぬ腕まくり
注連飾掛けて一年忘れけり
除夜の鐘年の疲れのほぐれつつ
去年今年変わらぬものは我が心

臥す母にすこし冷ませし玉子酒
日だまりや身じろぎもせず寒雀
春菊や湯気立つ鍋を鎮めけり
春遅しレモン浮かべて長湯かな
渋滞や手持ち無沙汰の冬の月

豆腐屋の早や店じまい朝の雪
筆買ひて試し書きする小春かな
酔い覚めの朝寝の床や雪催い
寄り添ひし夫婦雀や寒牡丹
塗りたての赤き鳥居や春隣

春の句 夏の句
秋の句 トップページ