![]() |
![]() |
祭礼が昔から日本三大祭のひとつになっている神田明神(神田神社) | |
![]() |
![]() |
幕府直轄の「昌平坂学問所」があった湯島聖堂 | |
![]() |
![]() |
中国風に黒漆塗りの「大成殿」 | 聖堂内の孔子像 |
![]() |
![]() |
JR御茶ノ水駅あたりの神田川 | |
![]() |
![]() |
ニコライ堂−正式には「日本ハリストス正教会東京復活大聖堂」というらしい | |
![]() |
![]() |
明治17年起工で、当時では極めて異風と思われるビザンティン様式 | |
![]() |
![]() |
やはり神田は本の街−恒例の「神田古本まつり」の最終日でした |
トップへ戻る